2012年10月27日
2012年10月23日
リールの修理
20数年使ってるリールのバネが折れてしまいました~

古くってメーカーにも部品は無いと思うので別のバネ切って伸ばして作りました

人差し指一本だけでベール返せるオートキャストのリールって、
今はどこのメーカーも作ってないんだよなぁ・・・。
道具は使い慣れたのが一番。
これで、まだまだ使えます

2012年10月22日
2012年10月16日
2012年10月14日
Cafe Phono
昨年、山奥で偶然見つけたカフェCafe Phonoさん
居心地がすごく良かったので今年も行って来ました。
キイジョウロウホトトギスの花が咲くこの時期2週間だけの営業です。
店内は白熱灯が灯されレコードでジャズ(今日はルイアームストロングでした)が心地よい音量で流れていました。
帰りの事は忘れて、つい長居してしまいそうになりました。
往復400km来年もまた行くだろうなぁ~。
2012年10月13日
有限会社 山弁様 新事務所
印南町の 文具事務機販売 有限会社山弁様より
移転した事務所の看板のご注文頂きました。
普通じゃ面白くないので、車のライトに反射するシートで文字を製作

新築に壁に穴空けるのって気を使いますわ・・・・・

Tシャツだけじゃなく看板関係もやってま~す

2012年10月13日
果無集落
少し前ですが「天空の郷」果無集落に行ってきました。
十津川から急斜面の道を登り少し開けた場所にある果無集落
風情ある日本の原風景でした。
空が開けている集落なので天文ファンの僕にとっては住みたい場所ですねぇ~。
この時は友人のA君人と二人
約0.1tのA君、渡るの止めたほうが・・・・・

帰りには玉置神社を参拝。国道から10キロ程度山道を走るので
訪れる人も少なく雰囲気は抜群です。
玉置山の展望台でダイソーのスキレットで焼肉ランチ

次は何処に行きましょか?
2012年10月12日
カラーチャート
パソコンの画面で見た色と実際印刷された色って結構違いありますよね。
なのでプリントされた色を確認出来るようにカラーチャート用意しています。
こんな小物も自分で作らなくちゃいけないんですよ~

和歌山でオリジナルTシャツ製作ならプリント工房かどの
2012年10月10日
四国カルスト&UFOライン
連休を利用して四国を旅して来ました。
初日は愛媛県と高知県の県境に位置する四国カルストへ・・・・。
標高1400mのカルスト台地は道路も整備されていて気持ちよく走れま~す。
でも寒かった・・・・。
四国カルストからは宇和島へ
伊予市街から海岸沿い国道378号(夕やけ小やけライン)を今夜の宿松山目指して北上。
ここからの夕焼けを楽しみにしていたのに生憎の曇り

二日目快晴のなかUFOラインへ!
四国は日本の原風景が残っているし道が整備されているので走っていても楽しく飽きない。
ここからは山岳道路
UFOライン(瓶ヶ森林道)は標高1600前後の尾根を走る西日本一の高所山岳道路だそうです。
ネットで調べましたが・・・・

紅葉には少し早かったです・・・・。
落ちたら死にます

最高の山岳道路と景色を楽しみたくってここまで来たのですが・・・霧
そして昨日より寒い

時々晴れ間もあったので、まぁ良しか?
今回の予定はここまでだったので瀬戸内側に出て高速道路を徳島に・・・。
時間に余裕があったので途中つるぎ町貞光に寄ってみました。
うだつが上がる町並みでは隣の脇町は有名ですが同じうだつでも貞光は観光客が少なくゆっくり散策できます。
木造の映画館貞光劇場。現役で映画館として使っているって言うのが良い

ここからは高速道路を徳島へ。フェリーの待ち時間に温泉に浸かりフェリーの中では熟睡

さて、次回は何処に行きましょうか?
2012年10月10日
塩ビシートへのプリント
今までは塩ビシートへのプリントはシルクスクリーンで行ってたのですが
最近はテント用のカッティングシールでプリントしています。
これだと製版が不要だし安上がりです

画像の大きさ(3.4×1.8m)うちの工場じゃシルクスクリーでは印刷無理やしねぇ~
