2010年05月09日
生石高原
最近運動不足太り気味なので自転車で生石高原に行って来ました。
自転車で登ったは30年ぶり。
前回はCB50(原チャリ)で・・・。

紀美野町まではサイクリング道路を利用。
車に気を使わず走れるので快適なサイクリング。

小川の宮を過ぎてからは急坂になり頂上まで殆ど押して歩く事になりました。
目指す生石高原はサドルの遥か上・・・。


やっとの事で生石高原に到着。ここからの眺めは最高


札立峠まで下り行きとは別の県道を下る。杉林を抜け開けると
日本の原風景?山村集落が見えてきます。
小川の宮まで下り来た道を海南へ・・・。
さて、次回は何所に行きましょうか?
和歌山でオリジナルTシャツ製作ならプリント工房かどの
自転車で登ったは30年ぶり。
前回はCB50(原チャリ)で・・・。
紀美野町まではサイクリング道路を利用。
車に気を使わず走れるので快適なサイクリング。
小川の宮を過ぎてからは急坂になり頂上まで殆ど押して歩く事になりました。
目指す生石高原はサドルの遥か上・・・。
やっとの事で生石高原に到着。ここからの眺めは最高

札立峠まで下り行きとは別の県道を下る。杉林を抜け開けると
日本の原風景?山村集落が見えてきます。
小川の宮まで下り来た道を海南へ・・・。
さて、次回は何所に行きましょうか?
和歌山でオリジナルTシャツ製作ならプリント工房かどの
Posted by プリント工房かどの at 16:55│Comments(2)
│サイクリング
この記事へのコメント
はじめまして。
生石山におられたのは14時ごろでしょうか?
ちょうど同じ日に生石山に行ったのですが、自転車の人とすれ違いすごいなあと言っていました。
生石山におられたのは14時ごろでしょうか?
ちょうど同じ日に生石山に行ったのですが、自転車の人とすれ違いすごいなあと言っていました。
Posted by みまさか ゆうか
at 2010年05月10日 22:47

みまさか ゆうかさん
コメントありがとうございます。
そうですね。他には自転車の人は見なかったので
多分僕でしょうね・・・・。
山頂は気持ち良かったですね。
コメントありがとうございます。
そうですね。他には自転車の人は見なかったので
多分僕でしょうね・・・・。
山頂は気持ち良かったですね。
Posted by プリント工房かどの
at 2010年05月11日 10:06
