2011年11月21日

峠越えサイクリング

少し前にノボリ旗の注文を頂いた「石油発動機愛好会」さんの展示が吉備町であったので
久しぶりに自転車で出かけました。
峠越えサイクリング
峠越えサイクリング
バイクや車では、何度も走ってる海南高原。
今回、自転車で抜けたのですが心臓バクバク膝はガタガタ 。
自転車で海南高原越えは二度とゴメン。 口から心臓が飛び出るかと思ったです~face10
峠越えサイクリング
頂上からは紅葉を楽しみながら金屋町まで快適な下り坂。
下りは結構なスピードが出るので自転車にもABSが欲しいと思うのは僕だけかな~?face02
峠越えサイクリング
以前から川ガニ料理の看板が気になっていたお店でランチにしました。
峠越えサイクリング
峠越えサイクリング
川ガニ(ズガニ)の塩茹でと釜飯のランチ
塩茹は濃厚な蟹味噌が絶品。予算が許されるのであれば何匹でも食べれそう。
釜飯は得に蟹の味がするわけでもなくそれなりの味かな?
峠越えサイクリング
峠越えサイクリング
昼食後「石油発動機愛好会」さんの展示会に、古い機械が好きな僕には楽しく見学できました。
色々と質問もさせてもらい帰りにはフロントバッグ満タンにミカンのお土産まで頂き帰る事に・・・。
峠越えサイクリング
海南高原の坂道はコリゴリなので有田川沿いを帰る事に
帰り道、激坂はないのですが向かい風が強くヘロヘロになりながらの家路でした・・・・。




同じカテゴリー(サイクリング)の記事画像
サイクリングに行ってきました。
生石高原
同じカテゴリー(サイクリング)の記事
 サイクリングに行ってきました。 (2011-01-24 17:18)
 生石高原 (2010-05-09 16:55)

Posted by プリント工房かどの at 18:32│Comments(0)サイクリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。