2010年06月18日

暗峠そして矢田寺

大阪での用事が昼過ぎに終わったので
国道308号暗峠を抜けて矢田寺に行って来ました。
暗峠そして矢田寺
暗峠そして矢田寺
酷道マニアには有名な暗峠。
特に大阪からのアプローチが激坂。車だと道幅も狭いので
前から車が来ないか祈りながらのドライブになるでしょう。
暗峠頂上は石畳が残っています。
国道であってもハイキングコースなのでスローな運転でik_70
暗峠そして矢田寺
峠を越え信貴生駒スカイラインの高架下を通ると奈良県側の視界が開けます。
暗峠そして矢田寺
国道308号を東へ小さい峠を抜け矢田寺へ。
暗峠そして矢田寺
暗峠そして矢田寺
暗峠そして矢田寺
お目当ての紫陽花は満開には少し早かったようです・・・・。
次回はどこに行きましょうか。



同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
九州ツーリング
またまたLEDヘッド
CB50 フェンダー交換
Cafe Phono
四国カルスト&UFOライン
10円寿し
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 九州ツーリング (2013-05-15 21:07)
 またまたLEDヘッド (2013-04-10 18:43)
 CB50 フェンダー交換 (2012-11-24 19:02)
 Cafe Phono (2012-10-14 21:06)
 四国カルスト&UFOライン (2012-10-10 23:28)
 10円寿し (2012-09-05 09:02)

Posted by プリント工房かどの at 19:08│Comments(0)ツーリング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。