2012年06月24日
小豆島ツーリング
小豆島に遊びに行って来ました。
前回の島巡りは沼島だったので久しぶりの島への旅行でした。

姫路のフェリー乗り場までは車で行き原チャリで旅行。しかも車とは違いフェリー代も安い

島巡りの鉄則?右回りで旅はスタート



二十四の瞳映画村で昭和レトロを楽しむ。二十四の瞳映画村ですが今は八日目の蝉の展示も多いです。
僕はどちらも見てないですが・・・・。

映画村近くの醤油製造の会社もいい雰囲気。


廃墟ホテルの前の堤防で一休み。これで約半周。

そして、僕に一番行きたかった場所。数年前のドラマ「ラブレター」 の
撮影場所だったエンジェルロード(天使の散歩道)
干潮の時だけ現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うらしいです・・・・。

世界一狭い海峡を渡り(信号渡るだけやけど・・・。)寒霞渓へ。

寒霞渓への山道は過酷な坂、原チャリパワーの限界で何度も押して登りました。


ロープウェイからの眺めはジュラシックパークの森のようで、なかなかの絶景。
ただ片道4分で往復の料金が1250円。
時間の割にはお高いかな?

まだ、何ヶ所か訪れたい場所が有ったのですが時間的な事もあり
海岸線を港へ

フェリーまでの待ち時間に焼き穴子丼。
少し甘めのタレが絶品

そしてフェリーの中では熟睡・・・・・。
次は何処行きましょうか?
前回の島巡りは沼島だったので久しぶりの島への旅行でした。
姫路のフェリー乗り場までは車で行き原チャリで旅行。しかも車とは違いフェリー代も安い

島巡りの鉄則?右回りで旅はスタート
二十四の瞳映画村で昭和レトロを楽しむ。二十四の瞳映画村ですが今は八日目の蝉の展示も多いです。
僕はどちらも見てないですが・・・・。
映画村近くの醤油製造の会社もいい雰囲気。
廃墟ホテルの前の堤防で一休み。これで約半周。
そして、僕に一番行きたかった場所。数年前のドラマ「ラブレター」 の
撮影場所だったエンジェルロード(天使の散歩道)
干潮の時だけ現れる砂の道。大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うらしいです・・・・。
世界一狭い海峡を渡り(信号渡るだけやけど・・・。)寒霞渓へ。
寒霞渓への山道は過酷な坂、原チャリパワーの限界で何度も押して登りました。
ロープウェイからの眺めはジュラシックパークの森のようで、なかなかの絶景。
ただ片道4分で往復の料金が1250円。
時間の割にはお高いかな?
まだ、何ヶ所か訪れたい場所が有ったのですが時間的な事もあり
海岸線を港へ
フェリーまでの待ち時間に焼き穴子丼。
少し甘めのタレが絶品

そしてフェリーの中では熟睡・・・・・。
次は何処行きましょうか?
Posted by プリント工房かどの at 22:16│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんにちは、和太鼓結のスキンヘッドです。
一瞬、原チャリで小豆島までかと(笑)
寒霞渓へ原チャリはそりゃ厳しいですよ
エンジン焼いちゃいますよ
お猿さんに襲われませんでしたか~。
一瞬、原チャリで小豆島までかと(笑)
寒霞渓へ原チャリはそりゃ厳しいですよ
エンジン焼いちゃいますよ
お猿さんに襲われませんでしたか~。
Posted by 結 at 2012年06月26日 10:24
お久しぶりです。
車&原チャリの組み合わせは初めてでした。
結構、楽しめますよ。
寒霞渓への登りは何度か止まってしまいましたので押して上がりました。
次回の原チャ旅行は、しまなみ海道なんかもイイなぁって思ってます。
車&原チャリの組み合わせは初めてでした。
結構、楽しめますよ。
寒霞渓への登りは何度か止まってしまいましたので押して上がりました。
次回の原チャ旅行は、しまなみ海道なんかもイイなぁって思ってます。
Posted by プリント工房かどの
at 2012年06月26日 12:00
